学費・奨学金

都築学園グループ各校の保育料や学費、入試制度、利用可能な奨学金や支援制度について詳しくご紹介します。

むろずみこども園の入園に伴う費用、補助金について

むろずみこども園

当園は、昭和46年に開園したむろずみ幼稚園を母体とし、平成19年度よりむろずみ保育園を併設し、福岡こども短期大学の附属園として地域住民に長年にわたって愛されてきました。川沿いの静かな郊外にある室住団地の一角にあり、通いやすさも人気の理由のひとつです。当園へのご入園および継続的にかかる費用が気になる方もいると思います。ここでは、実際の園生活にはどれぐらいの費用が必要なのかをお伝えします。

入園料、保育料

むろずみ幼稚園およびむろずみ保育園では、それぞれ入園料、保育料が異なります。

【むろずみ幼稚園】
当園が指定しております入園料・保育料を納めていただきます。
きょうだい児が在園・卒園しているご家庭は入園料が半額、保育料は月額1万円免除されます。
18歳未満のお子さんを3人以上養育する保護者に対しては第3子優遇事業を実施しています。
入園にかかる費用は以下の通りです。

■入園等にかかる費用
入園料70,000円、選考料1,000円、施設費15,000円、月額保育料30,000円、
月刊誌代 400円~、月額給食費 3,500円、冷暖房費2,000円(年2回)

【むろずみ保育園】
むろずみ保育園は福岡市の定める保育料に準拠しています。原則、父母の市町村民税額を合算した額に応じて決定します。平成28年度は以下のような金額でした。
・保育標準時間児童の保育料      ・保育短時間児童の保育料
3歳児未満0円~83,200円      3歳児未満0円~81,700円
3歳児以上0円~30,200円      3歳児以上0円~29,600円

いずれも園児一人のみの金額です。同一世帯から二人以上の子どもが通園する場合には多子減免があります。18歳未満のお子さんを3人以上養育する保護者に対しては第3子優遇事業を実施しています。

毎月必要な経費

保育料、月刊誌代400円~、布団リース月額432円、0.1.2歳児は布オムツ1枚21円、
3・4・5歳児は主食費月額1,000円などがあります。

預かり保育料、延長保育料

幼稚園では、保育時間前後に預かり保育を実施しています。預かり保育料は1時間100円、最長で18時まで利用することができます。
保育園では、延長保育を実施しています。
・保育標準時間児童は、18:00~19:00までで、1回1時間500円、月極で3,200円です。
・保育短時間児童は、17:00~19:00までで、1回1時間500円、月極1時間3,200円、
2時間6,300円です。

オプション教室

小さな子どもの習い事はどうしても送迎がかかせませんが、ご両親がお仕事をしているとなかなか難しく、習い事を控えてしまいがちです。しかし、お子さんにとって自分の才能を発見する機会を失ってしまうため、できる限り参加させたいと考える親御さんも多いと思います。

当園では、共働きのご家庭でも送迎を負担せずに子どもに習い事をさせることができるよう、オプション教室というサービスを提供しています。音楽やスポーツなど、さまざまなスキルを専門的に習得することが可能です。

オプション教室は、幼稚園、保育園の3歳から5歳のすべての子どもが対象です。希望者だけ13時から15時の通常保育時間帯のなかで、ピアノ、スポーツ、英語のレッスンを受けることができます。専門講師を招いての授業なので、より専門的な技術と知識を身につけることができます。いずれも週に1回、月に3回~4回の実施になります。費用は英語月額4,000円、スポーツ月額4,968円、ピアノ月額8,000円になっています。

なお、オプション教室は保育時間(自由遊びの時間)に園内で行われます。送迎などの必要は一切ありませんのでご安心ください。

各種費用の納入と手続き

幼稚園および保育園へ通うとき、気になるのは月々の保育料と月謝の支払い方法ではないでしょうか。当園へ各種費用をご納入いただく際の手続きについてご紹介いたします。

【保育料・月刊誌等・オプション教室のお支払い】
毎月の保育料は、口座振替になります。
月刊誌等の毎月の経費は、園指定の月謝袋をご利用ください。
オプション教室の支払いは、英語とピアノは当園にお納めください。ただし、スポーツは提携するスポーツ教室と契約して口座引落になります。

【幼稚園入園願書受付について】
幼稚園の願書の受付ですが、毎年11月1日受付開始としています。期間中の月曜から金曜の9時から16時までに、園事務室に入園願書と納入金票をご持参ください。この際、入園料70,000円、選考料1,000円、施設費15,000円を添えてお申し込みください。なお、一度ご納入いただいた納入金は返金不可ですのでご注意いただけますと幸いです。

【保育園入園申込みについて】
保育園の入園手続きは、区役所で発行される【福岡市保育施設等利用のご案内】をご利用ください。

園費の注意点

もし、園費のご納入が遅れる場合、お支払いは最長3カ月以内にご納入ください。滞納が発生してしまった場合には、園から手紙を送付させていただきます。保護者の方には手紙の内容に沿って、所定の手続きをお取りいただくことになります。現在のところ、当園では深刻な滞納事例は発生していません。もし、払い忘れなどがあった場合、当園が指定した費用を直接ご持参いただけますようお願いします。

幼稚園の補助金について

幼稚園利用者は、福岡県や福岡市の補助金を利用することが可能です。福岡県からの補助金は一律で入園料補助金5,000円、保育料補助8,000円になっています。一方、福岡市からの私立幼稚園就園奨励費は、ご家庭の所得や子どもの人数に応じて年額22,000円から308,000円になっています。詳細は以下の通りです。

【小学1年から3年の兄・姉がいない世帯】
・生活保護法による保護世帯308,000円
・市民税が非課税の世帯または市民税の所得割額が非課税の世帯
272,000円(1人目)、290,000円(2人目)、308,000円(3人目)
・市民税の所得割額が77,100円以下の世帯
115,200円(1人目)、211,000円(2人目)、308,000円(3人目)
・市民税の所得割額が211,200円以下の世帯
62,200円(1人目)、185,000円(2人目)、308,000円(3人目)
・以上のどれにもあてはまらない世帯
22,000円(1人目)、154,000円(2人目)、308,000円(3人目)

【小学1年から3年の兄・姉がいる世帯】
・生活保護法による保護世帯308,000円
・市民税が非課税の世帯または市民税の所得割額が非課税の世帯
272,000円(1人目)、290,000円(2人目)、308,000円(3人目)
・市民税の所得割額が77,100円以下の世帯
115,200円(1人目)、211,000円(2人目)、308,000円(3人目)
・市民税の所得割額が211,200円以下の世帯
185,000円(1人目)、308,000円(同一世帯2子目以降・小学1~3年の兄姉が2人以上いる)
・以上のどれにもあてはまらない世帯
154,000円(1人目)、308,000円(同一世帯2子目以降・小学1~3年の兄姉が2人以上いる)

当園ではほぼ全員が補助金を利用しています。幼稚園というと割高なイメージを持っている方も多いかもしれません。各ご家庭の収入状況にも左右されますが、補助金を利用することによって、保護者の方の経済的負担の軽減になると良いかと思います。

当園の入園料や保育料は、幼稚園も保育園も全国レベルで見ても平均的な値段です。福岡県、福岡市が提供する補助金を利用すればさらに負担を軽減することもできます。特に、福岡市の補助金の場合、子どもが3人以上いるご家庭は、所得にかかわらず同一の大きな優遇措置を受けることができます。当園へ入園する際は、ぜひこれらの制度をご活用ください。

※この情報は2016年8月現在の情報です。

新着記事

PAGETOP