学費・奨学金

都築学園グループ各校の保育料や学費、入試制度、利用可能な奨学金や支援制度について詳しくご紹介します。

だいいちこども園の入園に伴う費用、補助金について

だいいちこども園

だいいち幼稚園・保育園への入園に伴う費用や手続き方法についてご紹介します。 幼稚園と保育園では入園料や保育料が異なりますので、ご注意ください。また、幼稚園の場合には市から幼稚園就園奨励費という補助金を受け取ることができ、在園者のすべてが利用しているため、この制度も合わせて紹介します。

入園料、保育費

幼稚園や保育園の進学を検討する際、まず気になるのが費用という保護者の方も多いと思います。ここでは、だいいち幼稚園・保育園の入園料や保育費など、入園後にかかる費用について紹介します。

【だいいち幼稚園の費用】
幼稚園の入園料はクラスに関係なく7万円です。保育料はクラスによって異なり、普通クラスで3万円、英語の授業を多く行うリンデンクラスでは4万5千円となっています。幼稚園では週2回はお弁当持参の日ですが、残り3回は給食が出るので給食費がかかります。給食がある曜日は月、水、金で、給食費は毎月3,500円です。また、送迎に使われるスクールバス代は、毎月1,500円かかります。

【だいいち保育園の費用】
保育園の場合は保育料が筑紫野市によって定められています。前年度の市町村民税所得割課税額と入園している園児の年齢によって保育料は異なることが特徴です。収入が多いほど保育料は高くなるという仕組みで、預ける年齢では4歳以上児よりも3歳未満児のほうが高くなります。以下を見てみましょう。

・3歳児未満…0~79,850円
・3歳児…33,930円
・4歳児以上…27,820円

・2人目以降の免除
市町村民税所得割課税額を57,700円以上支払っている世帯の場合、保育園の入園料が2人目半額、3人目無料となります。ただし、上のお子様が働いていたり生計をともにしていなかったりすると、この軽減の対象にはなりません。

・特別な免除
ひとり親世帯と在宅障害者(児)世帯などにも軽減があります。この世帯のうち市町村民税が非課税の場合は保育料が無料です。世帯の階層区分が3~5階層の世帯のうち、市町村民税所得割課税額が77,101以下では上のお子様が小学生であっても保険料が半額、第2子以降は無料となります。

・給食について
だいいち保育園では完全給食を採用しています。保育園の給食費は0~2歳までは無料で、3歳~5歳まで1,200円です。基本的には給食が提供されますが、月に一度だけお弁当の日があります。ぜひ、児童のお子様のために保護者の方のお手製のお弁当を作ってください。

子育てに関する各種支援制度

だいいち保育園では、保護者の方のために各種支援制度を用意しています。仕事などで忙しい方や育児に悩んでいる方を対象とした制度です。ご都合に合わせてご活用ください。

・預かり保育
お子様を保育園に預けたいのに、仕事などの都合で迎えに行くのが難しいということも少なくありません。 幼稚園の降園時刻以降も、お子様を預かってほしい日がある方もいると思います。そこで、だいいち幼稚園では、降園時間以降も児童を預かる制度を用意しました。預かり保育の費用は、保育時間終了後30分ごとに変動します。平日の場合は以下の通りです。

・17:00まで200円
・17:30まで300円
・18:00までは700円

・子育てサポート(一時保育)
だいいち保育園では、だいいち幼稚園の預かり保育同様の制度として、子育てサポート(一時保育)があります。これは園児以外のお子様を対象に預かるものです。月~土曜日の9時~17時まで実施しています。費用は以下の通りです。

・0歳児~2歳児1日2,500円、半日1,300円
・3歳児~5歳児が1日1,800円、半日1,000円

・その他子育て支援 だいいち保育園では子育てサポートの他にも、さまざまな子育て支援を行っています。子育てするなかで保護者が抱える悩みや不安を解消する「子育てほっとステーション」、親子が保育園で触れ合う場となる園庭開放などを実施しています。開放するスケジュールは以下の通りです。

・親子の集いの場となる園庭開放…毎週月・木・土10:00~11:30
・子育て相談「子育てほっとステーション」…毎週土曜日10:00~11:00(無料※要予約)

オプション教室の費用

オプション教室とは、通常保育の時間帯を利用して専門の先生を招いて行うレッスンです。「個性のめばえ」という名称ですが、だいいち幼稚園および保育園ならではの教育プログラムです。教育方針でもある園児一人ひとりの個性や創造性を高めるため、数々のレッスンが用意されています。オプション教室は、「仕事終わりに子供を習い事へ通わせる時間がない」などの理由で悩む保護者の方および、その児童を対象にスタートした取り組みです。保育時間内に専門的な学びができることもあり、多くの園児が利用しています。

オプション教室の費用はそれぞれ異なっています。なお、教室の費用は月額制です。

・スイミング4,200円
・スポーツ4,968円
・サッカー5,700円
・造形7,020円
・ピアノ8,000円

各種費用の納入と手続き

入園する際に必要な入園料や保育費は、幼稚園や保育園での手続きのときに支払います。それ以降の保育費等の支払いは、口座振替で行うようになります。口座振替のために必要な資料は園内で渡されます。

だいいち保育園に入園する場合には、事前に筑紫野市の保育所入所のための申込書が必要です。あらかじめ書類を筑紫野市役所に提出する必要があるため、申込忘れや書類の不備には注意しましょう。

筑紫野市における申込書の受付の流れですが、12月中に入所申込書類を受け取り、1月上旬に市役所へ提出します。3月中旬に入所決定の通知が届いたあと、3月下旬に保育所での面接、保育料に関する決定の通知が届きます。これらの手続きを経て、4月から晴れて保育園に入所となるのです。

幼稚園の補助金について

だいいち幼稚園の入園者は、各市町村の私立幼稚園就園奨励費が可能です。この奨励費は、幼稚園と保育園の補助額格差や公立と私立の格差を目的としたものです。以下、筑紫野市の私立幼稚園就園奨励制度を例にご紹介します。

【筑紫野市の私立幼稚園就園奨励費】
だいいち幼稚園がある筑紫野市は、私立幼稚園就園奨励費という制度を設けています。給付対象は私立幼稚園に在園中の満3歳児と3・4・5・歳児で、筑紫野市内居住の保護者です。

給付限度額は市町村民税により決定され、課税額が低いほど年間の奨励費の給付限度額は高くなります。第1子の場合は市町村税の所得割課税額が基準よりも高い場合、幼稚園就園奨励費を受給できないのですが、第2子からはこの基準を超えていても受給可能です。第1子が小学生1年~3年生の場合でも、第2子が就園していれば対象となるため、奨励費を受け取ることができる世帯が多いです。

市町村税の所得割課税額の基準上限額は子どもの数と年齢によって決まるため、各世帯により異なります。計算も複雑ですので、不明な点があれば筑紫野市の健康福祉部子育て支援課や当園にお問い合わせください。

なお、だいいち幼稚園の在園者は、筑紫野市をはじめとした保護者の方がお住まいの各市町村の私立幼稚園就園奨励費を利用しています。補助金制度によって負担を減らすことができるため、入園をご検討の際はぜひともご利用ください。

まとめ

幼稚園と保育園では入園料や補助金の面で異なる点が多くあります。特に保育園への入園を考えている場合には事前に、市へ必要書類の提出が必要になります。準備を怠ってしまうと入園できないということもあり得るため、入園を考えているかたは一度当園へご相談ください。

※この情報は2016年8月現在の情報です。

新着記事

PAGETOP