卒業後の進路、後輩へのメッセージなど都築学園グループ各校の卒業生、保護者のリアルな声を集めました。
卒業後の進路、後輩へのメッセージなど都築学園グループ各校の卒業生、保護者のリアルな声を集めました。
日本薬科大学さいたまキャンパスを卒業した先輩たちは、病院や薬局などに就職し、各業界で活躍しています。薬学科に在籍していた先輩方に、質疑応答形式で学生時代や現在のことをインタビューしてみました。本学で学ぶ上での参考にしてみてください。
就職先 日本赤十字社 さいたま赤十字病院
<自分自身をいつまでも高めていける職業、薬剤師>
――一言で言うと、薬剤師の強みとは何ですか?
医師不足や超高齢化社会を迎える中で、調剤や服薬指導だけでなく処方提案やチーム医療への参加など積極的に活躍の場を広げ、今後は医師の良きパートナーになっていく資格だと思います。また日々進歩していく医療とともに、自分自身をいつまでも高めていける職業だと感じました。
――薬剤師になろうと思われたのはなぜですか?
もともと化学が好きだったのと、将来人に感謝される職業に就きたいと思っていたため、薬学部を受験しました。
――薬学の勉強は難しいと聞きますが、実際に勉強してみて難しかったですか? またどういった点が難しくて、どのように乗り越えましたか?
基本的なところから順を追って説明してくれる講義が多かったため、特に難しいと感じたことはありません。勉強する時間と、遊びなどのその他にあてる時間をいかに上手く切り替えられるかが大切だと思います。
――現在の仕事や趣味などの目標は?
現在は調剤業務や抗がん剤の調製を行いつつ、病棟薬剤業務の研修を受けています。今後は自分の武器となる専門分野を見つけ、専門薬剤師の資格を取ることを目標としています。
――こだわりや心がけていることはありますか?
業務の中で疑問に感じたりしたことは必ずその日のうちに調べて解決するよう心がけています。
就職先 ㈱マツモトキヨシ 調剤兼OTC薬剤師
<地域で愛される万能薬剤師を目指す>
――一言で言うと、薬剤師の強みとは何ですか?
地域の皆様からの信頼度が高いことです。
――薬剤師になろうと思われたのはなぜですか?
親が薬剤師で、親の仕事に魅力を感じたからです。
――薬学の勉強は難しいと聞きますが、実際に勉強してみて難しかったですか? またどういった点が難しくて、どのように乗り越えましたか?
暗記力と理解力の両方が必要で難しかったです。暗記の面では語呂を作ったり使ったりしました。理解の面では、友達と一緒に勉強して理解を深めました。昔作った語呂ノートが今でも後輩たちに代々受け継がれています(笑)。
――現在の仕事や趣味などの目標は?
店長になることです。調剤業務、OTC接客販売をはじめ、衛生用品、介護用品、日用品、化粧品など様々な面から地域の方の生活を支え、親しまれるお店作りをしたいと考えています。また、店舗の経営にも興味があるので、責任は大きいですが挑戦したいです。
――こだわりや心がけていることはありますか?
OTCと調剤両方の知識を活かした接客・服薬指導を心がけています。今後は経営管理もできる万能薬剤師を目指します。
就職先 パンダ薬局グループ(有限会社ワイエム)
<繰り返しの学習で薬剤師に。当たり前のことをコツコツと積み重ねる>
――一言で言うと、薬剤師の強みとは何ですか?
当たり前のことですが、薬のプロであるということです。現在の医療現場において薬は欠かせない重要な存在です。薬によって多くの患者さんの治療が進み、人々の生活は豊かになっているといえます。しかし、副作用や飲み合わせなどのリスクが必ずあります。そのリスクを最小限にする最終関門が薬剤師です。そんな責任のある立場を担うことができるのは薬剤師です。
――薬剤師になろうと思われたのはなぜですか?
従姉妹が薬剤師をなったことがキッカケです。それに、薬というものに魅力を感じたことも動機としては大きいように思います。なぜ人体に作用するのか不思議でしかたありませんでしたから。恥ずかしながら、当時は医療人として世の中に貢献したいといった思いはあまりなかったように思います。
――薬学の勉強は難しいと聞きますが、実際に勉強してみて難しかったですか? またどういった点が難しくて、どのように乗り越えましたか?
かなり広範囲に勉強しなければならないところが難しかったです。薬のことだけでなく、大学では多くのことを学びました。なかなか覚えられないタイプなので、割り切って何度も繰り返すような勉強法にしていました。うちの大学は親切な先生が多いですし、補習などのシステムも手厚いので、これから入学する方もあまり心配しなくても平気だと思います。
――現在の仕事や趣味などの目標は?
患者さんの求めていることを汲みとって、それについて薬剤師としてアプローチすることです。人それぞれ薬剤師に求めることが違います。私は患者さんの不安や疑問を解消する服薬指導を目指しています。また、春になれば後輩薬剤師も入社してきてくれますから、上手にサポートしてあげたいです。
趣味は旅行と読書です。毎年新しい土地の開拓をしてみたいです。
――こだわりや心がけていることはありますか?
毎日少しでもいいから薬の勉強をすること。常に患者さんの目線に立つことです。当たり前のことですが、当たり前のことを続けることが一番大切だと思います。
就職先 株式会社クリエイトエス・ディー
<なんでも話しやすい、身近な地域の薬剤師に>
――一言で言うと、薬剤師の強みとは何ですか?
医薬品の専門知識を身につけ、薬剤師免許を取得することで、治療、予防、医薬品営業等、様々な活躍の可能性が生まれることだと思います。また、どの職業を選択しても地域医療を支えることができることも強みだと考えています。
――薬剤師になろうと思われたのはなぜですか?
高校生の頃、世の中で就職難とのニュースが流れており、そこで初めて就職のことを真剣に考えるようになりました。薬剤師は継続的に世の中に求められる職業であり、その中で地域への貢献度も大きいと感じたため決断しました。
――薬学の勉強は難しいと聞きますが、実際に勉強してみて難しかったですか? またどういった点が難しくて、どのように乗り越えましたか?
納得するまで先生方が教えてくださったため、難しいと感じることはそれほど多くありませんでした。暗記ではなく、理解を深めるよう意識をして勉強していました。
――現在の仕事や趣味などの目標は?
予防から治療まで全ての要望に対応し、患者様、お客様から指名していただける薬剤師になることを目標としています。入社時は1年程予防について学び、現在は治療を中心に学んでおります。今後は治療領域をより深く勉強して、患者様やお客様に貢献したいと思います。プライベートでは、同期と一緒に過ごすことも多く、これからも続けたいと思っています。
――こだわりや心がけていることはありますか?
1人でも多くの患者様、お客様に顔と名前を覚えていただけるよう、カウンセリングの際に話しやすい雰囲気作りを心がけています。最近では、健康に関する相談はもちろん、ちょっとした雑談もしてもらえるようになりました。プライベートなお話をしていただけることは、患者様、お客様からの信頼でもあると思いますので、これからも頑張りたいと思います。
薬剤師として活躍している先輩方に共通しているのは、「患者さんに身近に感じてもらう」、「薬剤師になってからも勉強を続ける」、といったことです。当学で行っている地域交流や、公開講座で自ら学ぶといった姿勢が、薬剤師になってからも役立っていると言えるでしょう。これから薬学を学ぼうという学生も、先輩方に続いて大きく夢を花開かせてください。
※この情報は2016年8月現在の情報です。
人気の記事