資格・キャリアサポート

各校で取得できる資格やキャリアサポートの仕組みをご紹介

名古屋デジタル工科専門学校で取得できる資格とキャリアサポートについて

名古屋デジタル工科専門学校

資格やキャリアサポートは、学校の特徴が大きく表れるものです。名古屋デジタル工科専門学校でも、生徒たちを適切な進路へ導くためにあらゆる角度からサポートをしています。当ページでは、名古屋デジタル工科専門学校にて取り入れている資格やキャリアサポートについてご紹介しています。機械・自動車工学科、建築デザイン学科、バイオ工学科の3学科いずれにおいても資格は大きな強みとなります。ぜひ充実のシステムを活かして、即戦力となれるよう取り組んでみましょう。

学校で取得できる資格一覧

名古屋デジタル工科専門学校で取得できる資格は、多岐にわたります。選択する科目それぞれで内容は異なってくるため、授業内容の特徴とあわせて順番にご紹介していきます。

【機械・自動車工学科】
名古屋デジタル工科専門学校が立地する愛知県は、世界を股にかけるトヨタ自動車も本社を構える工業エリアです。そのため同学科は、まさに地域ならではといったところでしょう。自動車はじめ、航空機・鉄道・工作機械・電子機器など幅広い分野で腕の揮える人材育成を目指しています。機械化・ハイテク化が進む現代日本において、大きな強みとできるでしょう。

また合わせて、取得を目指すべき資格も多岐にわたります。名古屋デジタル工科専門学校には、CATIA実習室や3Dプリンター、自動車実習室、自動車整備実習場など、専門的な学習に適した独自施設や設備も多く取り揃えているため、最適な環境の中で資格の勉強に励むことができます。名古屋デジタル工科専門学校にて目指せる資格は、主に以下のような種類です。

【取得を目指せる資格】
・機械設計技術者試験
・CAD利用技術者試験
・3次元CAD利用技術者試験
・トレース技能検定試験
・危険物取扱者試験
・ガス溶接技能者講習
・フォークリフト運転技術者講習
・情報処理技能検定試験(表計算)
・日本語ワープロ検定試験
・ビジネス能力検定
・3級自動車整備士試験

取得可能資格と同時に、卒業後に活躍を目指せる分野もまた少なくありません。各種自動車エンジニアから、自動車整備、機械設計・製図、機械工作、プラント配管、コンピュータ設計・製図各分野と、幅広い選択肢があります。資格試験は、努力次第で必ず結果が返ってきます。夢に向かって取り組んでみましょう。

【建築デザイン学科】
建築士をはじめ、建築関連の資格職は近年人気分野となっています。名古屋デジタル工科専門学校では、充実した実習場における建築・測量実習から、建築CAD設計、空間デザイン、建築法規など総合的に学べる環境を整えているため、ぐっと夢へ近づくことができます。また「2級建築士・木造建築士受験資格付与認定校」に定められていることから、国家資格合格へ向けた集中的なカリキュラムを受けることも可能です。一般校にない専門性が、生徒の背中を大きく後押しします。

建築デザイン学科に関しては、在学中に取得を目指せる資格と、卒業後に目指せるものの2種類が存在します。それぞれ順にご紹介しましょう。

【在学中に取得を目指せる資格】
・建築CAD検定試験
・福祉住環境コーディネーター検定試験
・2級建築施工管理技術検定
・宅地建物取引士
・インテリア設計士
・インテリアコーディネーター資格試験
・色彩検定
・CAD利用技術者試験

【卒業後に取得を目指せる資格】
・2級建築士(卒業と同時に受験可能)
・木造建築士(〃)
・2級建築施工管理技士試験(学科試験は在学中に受験可。ただし実地試験は卒業後2年の実務経験ののち可能となる)
・1級建築士(卒業後4年の実務経験ののち受験可能)
・1級建築施工管理技士試験(卒業後5年の実務経験ののち受験可能)

難関と呼ばれる資格試験も少なくありませんが、実際身につけられれば、それこそ建築業界の中心で活躍できるような人材も目指すことができます。主な活躍分野としては、建築CAD分野・建築施工管理技士分野・建築設備士分野・建築資材分野・インテリア分野・建築行政分野などです。

【バイオ工学科】
3つからなる名古屋デジタル工科専門学校の科目のうち、特に注目されているものとして、このバイオ工学科が挙げられます。生物由来のテクノロジーを駆使することによる、商品・医療・環境といったさまざまな分野への貢献が主な目的です。注目度が高い理由は、名古屋デジタル工科専門学校が東海地区唯一のバイオ系専門学校であるためです。社会からもニーズの高まる分野であるため、挑戦する価値は大いにあります。そんなバイオ系の学科で取得を目指せる資格は下記の通りです。

【取得を目指せる資格】
・公害防止管理者試験(水質)
・バイオ技術者認定試験
・毒物劇物取扱責任者試験
・環境社会検定試験(eco検定)
・危険物取扱者試験
・ビジネス能力検定
・情報処理技能検定試験(表計算)
・日本語ワープロ検定試験

バイオ実験室・分光光度計・細胞融合遺伝子導入装置・高速液体クロマトグラムなど、専門校ならではの充実した設備のもと、高い水準で知識を取り込むことができます。研究所助手はじめ、農業技術・化粧品分析・発酵食品・医療機器メーカー・農林水産業・環境測定・臨床測定・薬品分析など卒業後の進路も幅広いです。名古屋デジタル工科専門学校の強みであるバイオ工学科、興味のある方はぜひ入学をご検討ください。

資格試験の合格実績例

総合校ではなく、あくまで名古屋デジタル工科専門学校は工業系の専門学校です。そのため上記のような専門性のある資格取得をより目指しやすい環境であるといえるでしょう。過去の卒業生には、CAD利用技術者試験2級をはじめ、計7つの資格取得に成功した機械・自動車工学科生徒や、建築CAD検定試験2級の他、計8つの資格を手にした建築デザイン学科生徒、そして甲種危険物取扱者試験をはじめ計7つの資格を手にしたバイオ工学科生徒などもいたほどです。名古屋デジタル工科専門学校ならではの行き届いた環境を有効に活用し、実践的な知識を身につけましょう。

資格取得へ向けた5つのサポート

【独自カリキュラムで効果的な学習内容を提供】
2年制の名古屋デジタル工科専門学校にて、限られた期間を大いに活用していただくべく、必要な科目を独自カリキュラムへ組み込みます。無駄を省いた環境で、効率的に学んでいただけます。

【しっかり学べる集中講座】
放課後や試験直前には、通常カリキュラムとは別に「資格取得直前講座」も開講しています。本番へ向けた最終追い込みで、万全の状態を目指します。

【合格へ向けたフォローも充実】
試験申し込みから傾向・対策、また個人に合わせた練習問題まで、クラス担任や講師陣が細かくアドバイスします。それぞれの苦手をしっかり潰していける、安心のサポート体制となっています。

【本番当日の緊張和らぐ受験会場】
いくつかの資格に関して、名古屋デジタル工科専門学校は受験会場指定校、もしくは認定校と定められています。何かと緊張しがちな試験本番を見慣れた教室内で迎えられるので、本来の実力を発揮しやすいです。

【無試験認定はじめ、有利な資格も豊富】
専門校である名古屋デジタル工科専門学校には、卒業と同時に取得できる資格や、実務経験が短縮され受験資格が得られる資格など、有利な条件も豊富にそろっています。まさに理想的な環境が整っているので、大いに役立てて多くの資格取得を目指しましょう。

キャリアサポート体制について

名古屋デジタル工科専門学校では、即戦力として活躍できる人材養成へ向け最大限の力を注いでいます。その甲斐あって、直近2015年には98%もの就職内定率を実現させております。資格取得に向けた学校機関は数多く存在しますが、就職というゴールを現実的に見据えた上でバックアップする環境はそう多くありません。2年制というシステムを活かし、1年次から積極的な就職活動を開始いただいている部分もその理由の一つでしょう。

具体的なサポート内容

【対策授業】
自己分析・企業研究・資料収集方法・履歴書の書き方・会社訪問時マナー・筆記・作文・面接対策試験などを、入学当初より積極的に進めてまいります。

【資格】
1年次から、3~4つの資格取得を積極的に目指していただけます。生徒それぞれのレベルで無理なく挑戦できるので、気負う必要はありません。

【担任】
クラスという1グループのまとめ役である担任ですが、学生個人への進路相談も徹底しています。検定試験直前にはさらなる注力も図るなど、余念がありません。

【校内企業説明会】
全国でも有数の規模を誇る都築学園グループに所属する名古屋デジタル工科専門学校は、各企業とのパイプも充実しています。学校内で説明会を実施し、企業様に直接参加いただいております。

【全国のデータ網】
都築学園グループでは、全国約30校もの学園を抱えています。各校におけるネットワークの幅広さは、独自の強みです。全国規模で収集した求人情報を提供し、希望に合致する最適な職場を探していただけます。

これらのサポート体制で就職というゴールへ向け、最善を尽くしております。

まだまだ景気が不安定な現在の日本において、安心感ある人生を送る上で資格やキャリアは欠かせません。古くからいわれている通り、”手に職”を持つ人材は景気に左右されることなく重用されやすいためです。そんな中、特徴的な6つのサポートシステムを強みとする名古屋デジタル工科専門学校は、生徒それぞれに適した手厚いバックアップが実現できます。将来へ向け、長きにわたって頼れる味方として寄り添わせていただきます。将来を見据えた上で学業に励みたいとお考えの方は、名古屋デジタル工科専門学校の充実した環境を活用して取り組んでみてはいかがでしょうか。

※この情報は2016年8月現在の情報です。

新着記事

PAGETOP