学費・奨学金

都築学園グループ各校の保育料や学費、入試制度、利用可能な奨学金や支援制度について詳しくご紹介します。

神戸医療福祉大学の学費、奨学金について

神戸医療福祉大学

神戸医療福祉大学でかかる初年度、2年次からかかる費用を紹介します。神戸医療福祉大学では寮費が免除となる寮費特待生制度、学業優秀者に対する特待生制度、留学生を対象としたスカラシップ制度などを実施しております。各種入試でスカラシップを利用できる制度などにより、大学の学生生活を経済的・精神的にサポートしております。

学費

【初年度】
初年度にかかる費用は、入学手続き時にかかる費用、9月納入分と2期に分けられています。

入学時には入学金100,000円、授業料300,000円、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円の合計500,000円の納入が必要です。9月には授業料300,000円、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円と合計で400,000円が納入金です。

初年度にかかる合計金額は、入学金100,000円、授業料600,000円、教育充実費100,000円、施設充実費100,000円の合計で900,000円が必要な費用となります。

【2年次から】
2年次からは入学金をのぞいた同額が必要となり、4月の納入期限には合計400,000円、9月の納入期限では400,000円、合計で800,000円が必要な費用となります。ほかにも委託徴収金年額30,000円(保護者後援会費15,000円、学友会費15,000円)、4年次には同窓会費10,000円が必要です。

【留学生】
本学では外国人留学生全員に対し授業料の一部を減免する、留学生スカラシップ制があります。在留資格「留学」を有している者全員が受けられる制度で、初年度は入学金免除、学納金は年額585,000円です。(2年次以降も学納金は年額585,000円で、1年次後期からは年6回の分納が可能です。)特待生入試に合格した学力優秀者は、入学金免除、学納金が年額130,000円となります。

学外実習教育費

授業料のほかにも学外実習教育費が別途かかります。

社会福祉実習費は全学科・選択制が負担する費用で70,000円です。保育実習費は社会福祉学科で保育士を目指すために必要な費用で60,000円です。介護福祉実習費は社会福祉学科で介護福祉士を目指すために必要な費用で、1段階40,000円、2段階80,000円、3段階80,000円となります。

精神保健福祉実習費は社会福祉学科で精神保健福祉士を目指すために必要となり90,000円または70,000円です。教育実習費は健康スポーツコミュニケーション学科が必要な費用で40,000円です。介護等体験は健康スポーツコミュニケーション学科で必要な費用で15,000円となります。

オープンキャンパスによる減免制度

神戸医療福祉大学では入学を考えている方々を対象に、オープンキャンパスを実施しています。大学の概要や入試内容の説明および、個別相談も受け付けています。在学生スタッフがキャンパスツアーへご案内もいたしますので、参加希望の方は「オープンキャンパス申し込みフォーム」より送信ください。

オープンキャンパスや大阪・兵庫以外の進学相談会に参加された留学生の方は、入学検定料が33,000円から28,000円へと5,000円減免されます。

寮費特待生制度

遠方にお住まいで大学入学後寮に入る予定の方は、寮費が4年間無料となる寮費特待生程度を利用することもできます。通常必要となる部屋代は月額28,000円のため、1年間で336,000円、4年間で1,344,000円が必要です。これが全額無料となり、充実した学生生活を送ることができます。さらに、無料スクールバスを利用すれば交通費も不要です。生活費を含めた全国大学平均額と比べて2,225,000円も節約となり、学生生活を最低限の費用負担で過ごすことができます。

学生寮はワンルームタイプの個室で、キッチンもあります。入寮費は100,000円で退寮時の返金はありません。そのほかにかかる費用は高熱水費などが必要です。

特待生制度

特待生制度には入試A合格者、入試B合格者で入学金、授業料が免除されます。

【特待生A】
特待生入試A合格者は、原則として4年間免除、3名以内となっています。入学金は全額免除、授業料も全額免除です。入学時にかかる費用は、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円を合わせて100,000円です。9月の納入時には教育充実費50,000円、施設充実費50,000円と合計で100,000円が必要となります。初年度と2年次以降にかかる年額は200,000円です。ほかにも委託徴収年額30,000円、4年次には同窓会費10,000円がかかります。

【特待生B】
特待生入試B合格者は、原則として4年間免除、10名以内となっています。入学金は全額免除、入学時にかかる費用は、授業料が半額免除の150,000円、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円、と合わせて250,000円です。9月納入時には授業料半額免除で150,000円、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円と合計で250,000円必要となります。初年度、2年次以降にかかる年間合計金額は500,000円となります。ほかに委託徴収金年額30,000円、4年次には同窓会費10,000円が必要です。

スカラシップ

対象入試受験者でスカラシップ対象と認定された者は、学納金減免措置が受けられます。

【選考方法】
指定校推薦入試では、面接・書類審査の総合評価の選考となり、合格者全員にスカラシップが適用されます。AO入試Ⅰ期においては、面接・エントリーシート・書類審査の総合評価です。課外活動推薦入試Ⅰ期・Ⅱ期では、面接・高校での課外活動実績を含む書類審査の総合評価とします。

公募推薦入試Ⅰ期・Ⅱ期の専願型では、国語と英語の基礎学力試験・書類審査総合評価による選考です。特待生入試のⅠ期・Ⅱ期では、特待生入試で特待生に採用されなかった場合でも、本学が定める基準点以上の優秀成績者において、スカラシップで合格を出す場合があります。

スカラシップに適用されると、入学金の減免措置が受けられます。初年度の入学金は全額免除、入学時に必要となる費用は授業料が300,000円、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円と合計で400,000円となります。9月納入時には授業料300,000円、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円と合計で400,000円が必要です。初年度は年間で800,000円の費用がかかります。

2年次以降は4月納入時に授業料が300,000円、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円と合計で400,000円かかります。9月納入時には授業料300,000円、教育充実費50,000円、施設充実費50,000円と1年にかかる費用は800,000円となります。

奨学金・教育ローン

日本学生支援機構による奨学金を利用する場合、第一種奨学金は無利子、第二種奨学金は有利子です。それぞれの募集時期は4月で、入学後説明会を実施いたします。

第一種の貸与金額は、自宅通学者に月額30,000円・54000円で、自宅外通学者は月額30,000円・64,000円です。第二種の貸与金額は、月額30,000円・50,000円・80,000円・100,000円・120,000円のいずれかを1つ選択します。

奨学金の終了後に返還が始まるのは、その翌月より数えて7ヶ月目からです。返還は指定の金融機関の口座から自動引落しにより行われます。

■兵庫県特別優待制度
施設充実日の半額を免除できる制度もあります。これは、兵庫県の同じ高等学校から入学が3名以上いた場合に適用される制度です。

本学の受験を考えている方々は、詳しい入学金や毎年かかる授業料をチェックし、計画的に学生生活を送れるようにしておきましょう。留学生や学業優秀者など、本学独自の奨学金制度も多数用意しておりますので、経済的不安を抱える方も受験をご検討ください。特待生やスカラシップをご希望の方は、早めに検討し合格を目指して計画的に進めることをおすすめいたします。

※この情報は2016年8月現在の情報です。

新着記事

PAGETOP